(更新日: 2025年3月21日)
Others
- 青山耕治, 吸引点に関する収束定理,
京都大学数理解析研究所講究録2260(2023), 22-29.
- 青山耕治, 強非拡大性をもつ写像列の不動点近似について,
京都大学数理解析研究所講究録2250(2023), 115--123.
- 青山耕治, Meir-Keeler型写像の不動点定理,
京都大学数理解析研究所講究録2240(2023).
修正版
(紛らわしいところ、誤植を修正したもの)
- 青山耕治, 増大作用素のリゾルベントに関する収束定理
,
京都大学数理解析研究所講究録2214(2022).
- 青山耕治, 強擬非拡大性をもつ写像列,
京都大学数理解析研究所講究録2194(2021).
- 青山耕治, 一様非拡大性をもつ写像列について,
京都大学数理解析研究所講究録2190(2021).
- 青山耕治,
Halpern's iteration for a sequence of quasinonexpansive type mappings,
京都大学数理解析研究所講究録2143(2019).
- 青山耕治,
Hilbert空間における非拡大写像と擬非拡大写像の不動点近似について,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所講究録2114(2019), 29-35.
修正版
(引用および参考文献の間違いを修正したもの)
- 青山耕治,
堅擬非拡大写像と劣勾配射影
(Cutter mappings and subgradient projections in Banach spaces),
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所講究録2112(2019), 213-220.
- 青山耕治,
Parallel hybrid methods for relatively nonexpansive mappings,
関数空間の深化とその周辺,
京都大学数理解析研究所講究録2095(2018), 97-105.
- 青山耕治,
An iterative method for generalized split feasibility problems,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所講究録2065(2018), 19-29.
- 青山耕治,
増大作用素の零点近似について,
関数空間の構造とその周辺,
京都大学数理解析研究所講究録2041(2017), 92-99.
- 青山耕治,
強擬非拡大写像について,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所講究録2011(2016), 36-41.
- 青山耕治,
非拡大写像および擬非拡大写像の不動点近似法について,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所講究録1963(2015), 100-107.
- 青山耕治,
Halpern型不動点近似アルゴリズムとハイブリッド最急降下法,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所講究録1923(2014), 172-178.
- 青山耕治,
不動点集合上の変分不等式問題と不動点問題の求解法,
函数解析学による一般化エントロピーの新展開,
京都大学数理解析研究所講究録1852(2013), 15-24.
- 青山耕治,
バナッハ空間における単調作用素に対する近接点法,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所講究録1841(2013), 69-76.
- 青山耕治,
バナッハ空間における堅非拡大型写像の不動点の存在について,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所講究録1821(2013), 55-62.
- 青山耕治,
ハイブリッド写像の不動点定理と平均収束定理,
独立性と従属性の数理 -代数と確率の出会い-,
京都大学数理解析研究所講究録1820(2012), 1-10.
- 青山耕治,
擬非拡大写像列の共通不動点問題に関する収束定理,
独立性と従属性の数理-函数解析学の視点から-,
京都大学数理解析研究所講究録1819(2012), 1-8.
- 青山耕治,
堅非拡大型写像について,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所講究録1755(2011), 9-16.
- 青山耕治,
ある堅非拡大型写像の族に関する収束定理,
バナッハ空間論の研究とその周辺,
京都大学数理解析研究所講究録1753(2011), 152-161.
- 青山耕治,
縮小射影法と堅非拡大写像, 非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所講究録1685(2010), 50-58.
- 青山耕治,
均衡問題に関する収束定理, 非加法性の数理と情報:凸解析との接点,
京都大学数理解析研究所講究録1683(2010), 25-38.
- 青山耕治,
強非拡大写像列について,
バナッハ空間及び関数空間論における幾何学的構造の研究とその応用
京都大学数理解析研究所講究録1667(2009), 28-38.
- 青山耕治, 高橋渉,
非拡大写像列に関する収束定理,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所講究録1643(2009), 87-93.
- 青山耕治, 高橋渉,
極大単調作用素と均衡問題,
バナッハ空間及び関数空間論の最近の進展とその応用,
京都大学数理解析研究所講究録1615(2008), 107-116.
- 青山耕治, 木村泰紀, 高橋渉, 豊田昌史,
バナッハ空間上の非拡大写像族の共通不動点の近似について,
非加法の数理と情報:非線形性・非可換性との接点,
京都大学数理解析研究所講究録1585(2008), 65-76.
- 青山耕治, 高橋渉,
擬非拡大写像の族に関する強収束定理,
バナッハ空間、関数空間及び不等式の研究とその応用,
京都大学数理解析研究所講究録1570(2007), 14-25.
- 青山耕治, 高橋渉,
不動点問題と均衡問題の共通解への収束定理,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所講究録1544(2007), 40-48.
- 青山耕治,飯塚秀明,高橋渉,
Strong convergence of Halpern's sequence for accretive
operators in a Banach space,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所講究録1484(2006), 59-68.
講演
- 青山耕治,家本繁,
Parallel methods for strongly quasinonexpansive mappings in a
Hilbert space,
日本数学会2025年度年会,
早稲田大学, 2025年3月20日.
- 青山耕治,家本繁,
Parallel methods for quasinonexpansive mappings in a Hilbert space,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所, 2024年12月9日.
- 青山耕治,
増大作用素のリゾルベントに関する収束定理,
第62回実函数論・函数解析学合同シンポジウム,
千葉大学, 2023年8月29日. (招待講演)
- 青山耕治,
吸引点に関する平均収束定理,
日本数学会2023年度年会,
中央大学, 2023年3月17日.
- 青山耕治,
吸引点に関する収束定理,
関数空間論とその周辺,
京都大学数理解析研究所(対面&オンライン開催), 2023年2月13日.
- 青山耕治,
Meir-Keeler型写像の不動点定理と特徴付け,
実解析学シンポジウム2022,
千葉大学(西千葉キャンパス), 2022年10月29日.
- 青山耕治,
Meir-Keeler型写像の不動点定理,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所(オンライン開催), 2022年8月29日.
- 青山耕治,
吸引点と擬非拡大拡張,
日本数学会2022年度年会,
埼玉大学, 2022年3月27日.
- 青山耕治,
増大作用素のリゾルベントに関する収束定理,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所(オンライン開催), 2021年12月8日
- 青山耕治,
Meir-Keeler型写像の特徴付け,
日本数学会2021年度秋季総合分科会,
千葉大学(オンライン), 2021年9月16日.
- 青山耕治,
強擬非拡大写像と強擬非拡大性をもつ写像列,
日本数学会2021年度年会,
慶應義塾大, 2021年3月17日. (特別講演)
- 青山耕治,
強擬非拡大性をもつ写像列,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所(オンライン開催), 2021年3月2日
- 青山耕治,
強非拡大性をもつ写像列の不動点近似について,
関数空間論とその周辺,
京都大学数理解析研究所, 2019年12月10日
- 青山耕治,
Hilbert空間における擬非拡大写像の不動点近似,
日本数学会 2019年 秋季総合分科会
金沢大学(角間キャンパス), 2019年9月19日
- 青山耕治,
一様非拡大性をもつ写像列について,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所, 2019年9月4日
- 青山耕治,
最良近似問題に関する収束定理,
日本数学会2019年度年会,
東京工業大学, 2019年3月19日
- 青山耕治,
Halpern's iteration for a sequence of quasinonexpansive type mappings,
関数空間の一般化とその周辺,
京都大学数理解析研究所, 2018年11月27日
- 青山耕治,
単調作用素の零点問題と近接点法
実解析学シンポジウム2018,
大阪教育大学(天王寺キャンパス), 2018年10月28日
- 青山耕治,
堅擬非拡大写像と劣勾配射影,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所, 2018年8月29日
- 青山耕治,
強擬非拡大写像について,
日本数学会2018年度年会,
東京大学, 2018年3月20日
- 青山耕治,
Parallel hybrid methods for relatively nonexpansive mappings,
関数空間の深化とその周辺,
京都大学数理解析研究所, 2018年2月6日
- 青山耕治,
強擬非拡大写像について,
2017年度JMMワークショップ「応用函数解析」,
城西大学(坂戸キャンパス), 2017年11月25日
- 青山耕治,
Hilbert空間における非拡大写像と擬非拡大写像の不動点近似について,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所, 2017年8月30日
- 青山耕治,
増大作用素の零点近似について,
関数空間の構造とその周辺,
京都大学数理解析研究所, 2017年2月7日
- 青山耕治,
増大作用素の零点近似について,
2016年度秋季総合分科会,
関西大学,
2016年9月17日
- 青山耕治,
An iterative method for generalized split feasibility problems,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所, 2016年8月31日
- 青山耕治,
Strongly quasi-nonexpansive mappings,
日本数学会2016年度年会,
筑波大学
2016年3月18日
- 青山耕治,
一様非拡大性をもつ写像列,
実解析学シンポジウム2015,
東邦大学(習志野キャンパス), 2015年10月25日
- 青山耕治,
強擬非拡大写像について,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所, 2015年9月7日
- 青山耕治,
Viscosity approximation methods with a sequence of contractions
日本数学会2015年度年会,
明治大学(駿河台キャンパス)
2015年3月23日
- 青山耕治,
非拡大写像および擬非拡大写像の不動点近似法について,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所, 2014年8月8日
- 青山耕治,
逆強単調写像に関する変分不等式問題の求解法,
日本数学会2014年度年会,
学習院大学(目白キャンパス)
2014年3月17日
- 青山耕治,
Halpern型不動点近似アルゴリズムとハイブリッド最急降下法,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所, 2013年10月10日
- 青山耕治,
バナッハ空間におけるP型写像の不動点の存在について,
日本数学会2013年度年会,
京都大学(吉田キャンパス),
2013年3月21日
- 青山耕治,
不動点集合上の変分不等式問題と不動点問題の求解法,
函数解析学による一般化エントロピーの新展開,
京都大学数理解析研究所, 2012年11月12日
- 青山耕治,
Strong convergence of an iterative sequence for maximal monotone
operators in a Hilbert space,
日本数学会2012年度秋季総合分科会,
九州大学(伊都キャンパス), 2012年9月20日
- 青山耕治,
バナッハ空間における単調作用素に対する近接点法,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所, 2012年8月30日
- 青山耕治,
変分不等式問題とハイブリッド最急降下法,
日本数学会2012年度年会,
東京理科大学(神楽坂キャンパス), 2012年3月28日
- 青山耕治,
ハイブリッド写像の不動点定理と平均収束定理,
独立性と従属性の数理---代数と確率の出会い,
京都大学数理解析研究所, 2011年12月21日
- 青山耕治,
ある非線形写像の不動点定理と平均収束定理,
日本数学会2011年度秋季総合分科会,
信州大学, 2011年9月28日
- 青山耕治,
バナッハ空間における堅非拡大型写像の不動点の存在について,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所, 2011年8月29日
- 青山耕治,
ある堅非拡大型写像の族に関する収束定理
バナッハ空間論の研究とその周辺,
京都大学数理解析研究所, 2011年2月16日
- 青山耕治, 擬非拡大写像列の共通不動点問題に関する収束定理,
独立性と従属性の数理---函数解析学の視点から,
京都大学数理解析研究所, 2010年12月22日
- 青山耕治, 写像列の強非拡大性,
日本数学会2010年度秋季総合分科会,
名古屋大学東山キャンパス, 2010年9月24日
- 青山耕治, 堅非拡大型写像について,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所, 2010年8月30日
- 青山耕治, 零点問題と均衡問題,
日本数学会2010年度年会,
慶應義塾大学矢上キャンパス, 2010年3月26日
- 青山耕治, Three generalizations of firmly nonexpansive mappings,
日本数学会2009年度秋季総合分科会,
大阪大学大学院理学研究科, 2009年9月24日
- 青山耕治, 縮小射影法と堅非拡大写像,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所, 2009年8月31日
- 青山耕治, 均衡問題に関する収束定理,
非加法性の数理と情報:凸解析との接点,
京都大学数理解析研究所, 2009年8月6日
- 青山耕治, 強非拡大写像列について,
バナッハ空間及び関数空間論における幾何学的構造の研究とその応用,
京都大学数理解析研究所, 2009年5月20日
- 青山耕治, 非拡大写像列に関する収束定理,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所, 2008年9月1日
- 青山耕治, 極大単調作用素と均衡問題,
バナッハ空間及び関数空間論の最近の進展とその応用,
京都大学数理解析研究所, 2008年6月5日
- 青山耕治, 非拡大写像の不動点近似に関する最近の結果,
不確実環境下での柔構造最適化モデリング研究部会(OR学会),
千葉大学, 2007年10月27日
- 青山耕治, バナッハ空間における非拡大写像族の共通不動点の近似につい
て,
非加法の数理と情報: 非線形性・非可換性との接点,
京都大学数理解析研究所, 2007年8月14日
- 青山耕治, Strong convergence theorems for a family of
relatively nonexpansive mappings in Banach spaces,
バナッハ空間、関数空間及び不等式の研究とその応用,
京都大学数理解析研究所, 2007年6月6日
- 青山耕治,高橋渉,
不動点問題と均衡問題の共通解への収束定理,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所, 2006年8月28日
- 青山耕治,飯塚秀明,高橋渉,
Weak convergence of an iterative sequence for
inverse-strongly-accretive operators and nonexpansive mappings
in Banach spaces,
非線形解析学と凸解析学の研究,
京都大学数理解析研究所, 2005年8月23日
紀要/その他
- 青山耕治,
増大作用素のリゾルベントに関する収束定理,
第62回実函数論・函数解析学合同シンポジウム講演集
, 2023年, 87--99.
- 青山耕治,
Meir-Keeler型写像の特徴付け,
研究紀要(日本大学経済学部), 第98号(2023), 173-178.
- 青山耕治,
Meir-Keeler型写像の不動点定理と特徴付け,
実解析学シンポジウム2022
報告集, vol.53, 18-23.
- 青山耕治,
単調作用素の零点問題と近接点法,
実解析学シンポジウム2018報告集, vol.50, 103-108.
- 青山耕治,
非拡大写像および擬非拡大写像の不動点近似に関する最近の結果,
千葉大学経済研究, 第30巻第4号(2016), 197-206.
- 青山耕治,
一様非拡大性をもつ写像列,
実解析学シンポジウム2015報告集, vol.47, 101-106.
- 青山耕治,
拡大型写像に関する不動点定理と平均収束定理,
千葉大学経済研究, 第28巻第3号(2013), 65-178.